[確定申告]一時所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 一時所得について

一時所得について

現在以下のような環境で仕事をしています。
・正社員として会社員をしている
・副業をしており、事業所得を青色申告で申請している
・今年度は副業の事業所得以外に株式・FXの収入がある
この状態で一時所得がいくらかあるのですが、一時所得の金額によらず一時所得の分も申告する必要があるか、一時所得の金額が一定未満であれば申告の対象とならないかどちらでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
総収入金額 - 収入を得るために支出した金額(注) - 特別控除額(最高50万円) = 一時所得の金額
(注) その収入を生じた行為をするため、または、その収入を生じた原因の発生に伴い、直接要した金額に限ります。
この算式によりご自身の一時所得を計算してみてください。
特別控除50万円を差し引いても、金額が残るようであれば、その金額(一時所得の金額)の1/2について、課税の対象となります。

ご返答ありがとうございます!
一時所得に該当するものについてその数式を適用して、金額が0円以上だった場合のみ申告すればよく、そうでない場合は申告なしでいいということですね!
ありがとうございます!

ちなみに計算式の中に出てくる総収入金額とかは全て一時所得に関係する金額だけで問題ないですかね?

本投稿は、2024年12月05日 22時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 一時所得について

    一時所得と確定申告について 一時所得には控除枠として50万円があると思いますが、例えば、競馬などのギャンブルで年間51万円の収入があったとします。 ...
    税理士回答数:  2
    2024年11月30日 投稿
  • 一時所得について。

    お世話になります。 ある程度まとまった一時所得を申告する場合は個人の所得として申告した場合と私の場合のように個人事業主(合同会社)の所得として申告した場合...
    税理士回答数:  2
    2019年07月08日 投稿
  • 一時所得について

    扶養に入っている学生です。 ギャンブルで250万勝ちました。 勝った時に支出した額は125万円です。 この場合は一時所得扱いなので、 250(勝利金...
    税理士回答数:  1
    2023年08月13日 投稿
  • 一時所得について

    会社員で給与所得があり一時所得が特別控除を超えた50万円以上、90万円以下の場合の確定申告の流れについて教えていただけないでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2022年02月05日 投稿
  • 一時所得について

    オンラインカジノで一時所得は会社員の場合、年間の利益90万円までは確定申告が不要と記載がありました。 これは、バイトや派遣社員、アルバイトの非正規雇用でも、働...
    税理士回答数:  2
    2024年06月19日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,576
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,460