退職→開業→廃業→再就職した場合の年末調整
私は今年の3月いっぱいで前職を退職しました。
その後、4月末にハンドメイド作品を販売するため開業届を提出したのですが、収入が少なく、7月中頃で廃業届を提出しました。
9月に就職が決まり、9月末から働き始めました。
会社の手続きが遅く、本日ようやく年末調整の書類が届きました。
基礎控除の申告について、いくつか質問させてください。
①収入金額については、今年の1月〜3月の前職での給与、9月〜12月の給与を合わせた金額を記載すればよいのでしょうか?
②給与所得以外の所得の合計額には、開業していた期間に作品の販売で得た収入や、現在も手元に残ったハンドメイドで使用していた素材をフリマアプリなどで販売しているのですが、そこで得た金額から、必要経費を引いた金額を記載すればよいのでしょうか?
③年末調整とは違うのですが、開業時、青色申告もしていたのですが、結果的にハンドメイドで得た所得が20万を超えていない場合でも、確定申告は必要になりますでしょうか?
教えて頂けますと幸いです。
税理士の回答
こんにちは。
①・②おっしゃるとおりのご理解です。
③所得が20万円を超えていない場合には確定申告は不要かと思われますが、廃業したのであれば廃業届等の提出をするようにしてください。
本投稿は、2024年12月10日 22時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。