税理士ドットコム - [確定申告]自社徴収分を超える年末調整での還付 - そのまま仕訳していただいて大丈夫です。最終的に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 自社徴収分を超える年末調整での還付

自社徴収分を超える年末調整での還付

11月入社のアルバイト従業員の年末調整についての質問です。
前職給与分の源泉所得税の還付額が自社徴収分を超えています。
この場合、預り金がマイナスになると思うのですが、そのまま仕訳してよいのでしょうか。それとも、本人に確定申告を行ってもらう必要があるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

そのまま仕訳していただいて大丈夫です。
最終的に会社全体の源泉所得税納付書の「年末調整による超過税額」等で調整されて、預り金自体も翌月以降、超課税額等が精算された時点で源泉納付額と一致します。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年12月12日 16時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 還付金について

    年末調整で会社に提出しました。年末調整では提出できない税額控除の分は年末調整ありで確定申告も提出しました。確定申告で還付されたら年末調整で提出した分に関しての還...
    税理士回答数:  1
    2022年03月17日 投稿
  • 昨年分の確定申告について

    昨年2021年年末調整時に扶養している者の一般障害者控除を忘れていた為。確定申告をする予定ですが還付金はいくらになりますか?やはり丸々還付金にはなりませんか? ...
    税理士回答数:  2
    2022年11月16日 投稿
  • 年末調整の還付金について

    私は2箇所の職場で掛け持ちアルバイトをしている大学生です。 主たる収入の方で所得税が毎月取られていたのですが、総収入が103万を超えていなかった為、主たる収入...
    税理士回答数:  1
    2021年02月17日 投稿
  • 年末調整

    1月〜10月まで夫の扶養範囲内でパート勤務していて5月分だけ88,000円超えて所得税が引かれたのですが、10月末でパートを退職して10月中頃から派遣で別の会社...
    税理士回答数:  3
    2019年12月05日 投稿
  • 確定申告について

    本業は年末調整済で、副業分のみ確定申告をしようと思っています。(約5万円の稼ぎですが、源泉徴収されているので還付の為に) 副業分のみ収入を入力していた際は...
    税理士回答数:  3
    2020年04月14日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636