名義保険の準確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 名義保険の準確定申告について

名義保険の準確定申告について


以下はいづれも保険料は父資産がもととなる名義保険であり解約時に1次所得が発生しております。
父(2024/9逝去)の準確定申告対象となりますでしょうか。もしくは今年度の母の確定申告対象となりますでしょうか。

①A生命 満期解約
契約者  母 ・・・保険料は父資産がもととなる名義保険
被保険者 母
受取人  父
2024/7満期保険金支払 

②B生命 中途解約
契約者  母 ・・・保険料は父資産がもととなる名義保険
被保険者 母
受取人  母
2024/8解約返戻金支払

税理士の回答

保険は、満期金については満期金の受取人が、解約については契約者に解約返戻金を受け取る権利があります。

①については
保険料を父が払って父が保険金を受け取ったので、父の所得税、準確定申告の対象です。

②については
保険料を父が払って、契約者である母が解約返戻金を受け取ったので、父から母への贈与です。ただ、父は2024年に死亡しているので、贈与税の対象にならず、母への生前贈与として処理します。

いずれにしても、母の確定申告とは無関係です。

ありがとうございます。
一点補足です。
②については、名義保険状態が好ましくなかったため、中途解約し、返戻金を父の口座に戻しております。 
こちらについては、贈与にはならないと税務署に確認済なのですが、いかがでしょうか。

本投稿は、2024年12月12日 23時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 生命保険名義変更

    平成23年に契約者(母) 被保険者(孫)保険金受取人(母)の普通養老保険(一括払込)の保険が今年満期になります。払込金額200万円 満期200万円プラス配当金少...
    税理士回答数:  5
    2021年11月13日 投稿
  • 相続税の生命保険について

    先日、父が亡くなり、現在相続の手続きを行っておりますが、生命保険の相続について下記の質問がございます。 (1)以下の契約の変動の生命保険契約があるのですが...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿
  • 家族名義の保険について

    父親が保険料を支払った家族名義の保険で、相続対策として整理をしたいと思います。 下記の内容ですが、解約すると払込み保険料より解約返戻金が安くなってしまいますの...
    税理士回答数:  2
    2019年08月31日 投稿
  • 親から受け継いだ生命保険は、相続資産?贈与資産?

    父が母名義で解約返戻金ありの一時払い保険金を下記の通り契約しました。 支払いは、父の口座からです。 ●原契約 契約者;母(保険費用は父の口座から振込) ...
    税理士回答数:  1
    2023年12月07日 投稿
  • 生命保険の解約返戻金 確定申告について

    3年ほど前より専業主婦をしています。 10年前、会社員をしている時に払込期間10年の生命保険を契約し月に約4万円ほどの保険料を支払っておりました。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年04月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,487
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,483