在宅ワークの確定申告
会社員の主人の扶養に入っている主婦です。
クラウドワークスという在宅ワーカー向けサイトを利用して
4つのクライアントから継続でお仕事をいただいております。
仕事内容はデータ入力がメインです。
年収は48万円です。
特定の会社から継続でお仕事をいただいていて在宅での仕事の場合
102万円までは確定申告が不要で間違いないでしょうか。
税理士の回答

ご質問のお仕事が、「家内労働者等」が行う業務に該当すれば、実際にかかった経費に関わらず必要経費として65万円まで認められますので、年間の収入が103万円以下であれば確定申告は不要となります。
家内労働者等とは、「家内労働法(第2条第2項)に規定する家内労働者」や、「外交員、集金人、電力量計の検針人」のほか、「特定の人に対して継続的に人的役務の提供を行うことを業務とする人」をいいます。
相談者様の場合には三番目の要件になると思いますが、複数の事業者から委託されている場合にこの特例が適用出来るか明確になっていないところもありますので、お住まいの所轄税務署に事前に確認をとっておくことをお勧めいたします。
宜しくお願いします。
回答をありがとうございます!
アドバイスいただいたように管轄税務署に同じ質問をしました。(税理士ドットコムさんで相談したことは話しませんでした。)
そうしましたら、やはり確定申告義務が発生するのが103万円からで、今の年収なら確定申告不要とのことでした。お陰様で安心しました。ありがとうございます!!

ご連絡ありがとうございます。
複数の事業者からの委託でも家内労働者等の特例が適用できるということですね。
安堵しました。
本投稿は、2018年03月17日 08時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。