税理士ドットコム - 確定申告の際、ローンを組んで商品を購入した場合の経費の使い方について - こんにちは。記帳の前提として、取得原価と支払い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の際、ローンを組んで商品を購入した場合の経費の使い方について

確定申告の際、ローンを組んで商品を購入した場合の経費の使い方について

ローンの経費についていくつか質問させてください。
1つは、例えば、仕事用のパソコンを15万で月1万円のローンで購入の場合。
1年12万しか払っていなくても、15万の減価償却で、計算するのでしょうか?
10万以下の物のローンで、今年と来年にローンがまたいだ状態の場合は、
今年支払ったローンの分を経費にあてればよいのでしょうか?
合わせてご返信よろしくお願い致します。
最後に、自動車の場合のローンでも同じことでしょうか?
お手数ですが、ご返信いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
記帳の前提として、取得原価と支払い方法は分けて考えます。
パソコンにしろ、車にしろ、そのものの値段があると思います。
それは売買契約書に記載されていると思います。
したがって、購入し事業に供したときに10万円以上のものであれば固定資産に計上し、減価償却費として経費計上します。
取得原価(購入価額)が10万円未満の場合は一括で経費計上できます。
ローンを組むというのはあくまで支払い方法ですので、仕訳としては、
(購入時)
固定資産xxx/未払金xxx
(決算時)
減価償却費xxx/固定資産xxx
(ローン支払時)
未払金xxx/現金預金xxx
となります。
資産は未払い分を含め、売買契約の総額で計上、あとは支払時に未払金を消していくという仕訳を切ればいいわけです。
以上、よろしくお願いいたします。

本投稿は、2018年03月28日 15時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226