確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

1.去年の4月から新卒で正社員で働き、9月から個人事業主で働きはじめました。
月収22万程の場合いくらほど支払えば良いでしょうか?

2.居住地と住民票の住所が違うのですが
居住地の方で支払えますか?

3.確定申告がはじめてでわからないのですが
税務署に行けばできるでしょうか?

お願いします。

税理士の回答

こんにちは。
①税額は収入だけでなく、各種控除や家族構成等まで含めて詳細な情報がなければ計算することができません。
②居住地で支払うことも可能です。
③この時期の税務署は大変混雑していますが、税務署に足を運べば対応してもらえるかと思います。
ご心配なようでしたら、税理士に依頼するのも良いでしょう。

ありがとうございます。
今一人暮らしでも家族情報は必要なのでしょうか?

一人暮らしの場合であっても、遠方のご家族に仕送り等をしていて、扶養親族がいるケースがありますので、やはり親族情報は必要となります。

ありがとうございます。
家族に仕送りなどはしていないのですが
住民票が実家の場合扶養されてるということにはなるのでしょうか?

本投稿は、2025年03月04日 21時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 【廃業届提出済】確定申告における納税地について

    すでに廃業届を提出済の元個人事業主なのですが、2022年2月の確定申告の納税地についてご質問させていただけますと幸いです。 2020年2月より個人事業を始め、...
    税理士回答数:  3
    2022年01月06日 投稿
  • 納税地について

    2022年4月より個人事業主として仕事をすることになりました。それに伴い引っ越しをします。青色申告で確定申告したいので開業届を提出すると思うのですが、住所変更に...
    税理士回答数:  3
    2022年03月09日 投稿
  • 確定申告について

    今年10月に不動産の売買契約を締結しました。但し手付金や中間金等は、来年の4月に一括受け取ることになっています。確定申告は再来年でいいのか迷っています。 来年...
    税理士回答数:  3
    2019年11月09日 投稿
  • 確定申告

    現在個人事業主です。2016年で廃業し青色申告も2017年の3月の申告で最後になります。2017年の夏ごろ転居(現在の県から別の県外へ)します。2018年から申...
    税理士回答数:  1
    2016年11月20日 投稿
  • 確定申告の際の住所について

    現在実家に住民票があります。仕事の都合で一時的に別居住地へ引っ越しましたため、住民票は移しておりません。源泉徴収書も現在の居住地が記載されているため、基本的には...
    税理士回答数:  1
    2023年02月25日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,743
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,542