確定申告について
1.去年の4月から新卒で正社員で働き、9月から個人事業主で働きはじめました。
月収22万程の場合いくらほど支払えば良いでしょうか?
2.居住地と住民票の住所が違うのですが
居住地の方で支払えますか?
3.確定申告がはじめてでわからないのですが
税務署に行けばできるでしょうか?
お願いします。
税理士の回答
こんにちは。
①税額は収入だけでなく、各種控除や家族構成等まで含めて詳細な情報がなければ計算することができません。
②居住地で支払うことも可能です。
③この時期の税務署は大変混雑していますが、税務署に足を運べば対応してもらえるかと思います。
ご心配なようでしたら、税理士に依頼するのも良いでしょう。
ありがとうございます。
今一人暮らしでも家族情報は必要なのでしょうか?
一人暮らしの場合であっても、遠方のご家族に仕送り等をしていて、扶養親族がいるケースがありますので、やはり親族情報は必要となります。
ありがとうございます。
家族に仕送りなどはしていないのですが
住民票が実家の場合扶養されてるということにはなるのでしょうか?
住民票の住所で扶養の判断をするものではありません。
あくまで実態で判断されることになります。
本投稿は、2025年03月04日 21時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。