税理士ドットコム - [確定申告]雑所得における現金主義の特例と消費税の申告について - 消費税も原則は発生主義によることとなっています...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得における現金主義の特例と消費税の申告について

雑所得における現金主義の特例と消費税の申告について

副業でEC販売(輸出)を開始し、雑所得として確定申告をします。

ここで現金主義の特例を受ける場合、消費税の申告時もこの特例を考慮した計算書が必要でしょうか?

所得税では現金主義の特例にチェックし、
消費税では通常の発生主義で申告するといったことも認められているのでしょうか?

今回初めての確定申告なのですが、所得税と消費税とで売上金額が変わるのはどうなんだろうと思いご相談させていただきました。

※消費税については課税事業者選択届出書を提出しており、還付を目的に確定申告するものです。

税理士の回答

消費税も原則は発生主義によることとなっていますが、所得税において現金主義の特例を受けている場合には、消費税も現金主義による申告をすることができることになっています。
つまり、所得税では現金主義の特例を適用し、消費税では発生主義によることもできることにはなりますが、所得税・消費税それぞれ別に決算を組むわけですから手間がかかることにはなります。

本投稿は、2025年03月16日 22時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 消費税について

    今年開業して7年目の一人親方です。 インボイスに登録して今年から消費税の申告をするので勉強していたのですが、確定申告は発生主義でするものだと初めて知りました。...
    税理士回答数:  1
    2023年12月19日 投稿
  • 現金主義 特例について

    学生です。2022年から活動を始め、雑所得があったので、e-taxで初めて確定申告します。 「前々年の収入が300万円以下なら現金主義の特例を受けられる」とあ...
    税理士回答数:  1
    2023年02月17日 投稿
  • 事業所得と雑所得の主義について

    今年の11月に開業し、所得税の青色申告承認申請書(兼)現金主義の所得計算による旨の届出を行う予定です。業務委託形式で、月末締2ヶ月後入金ですので今年の売上は0円...
    税理士回答数:  1
    2021年12月18日 投稿
  • 現金主義による所得計算の特例について

    業務に係る雑所得を得ている学生です 令和4年から前々年度の収入が300万円を越えていなければ、業務に係る雑所得でも現金主義による所得計算の特例が適用される...
    税理士回答数:  1
    2023年09月02日 投稿
  • 雑所得の申告方法について

    来年始めての確定申告へ行く予定です。 雑所得として申告する予定なのですが、 確定申告の際は発生主義なのか現金主義なのか、 どちらですべきなのかがよく分...
    税理士回答数:  4
    2021年08月26日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,356
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,355