[確定申告]給与と別の外交員報酬について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 給与と別の外交員報酬について

給与と別の外交員報酬について

会社員として普通に毎月給与をもらっていて、それプラス歩合給をもらえることになり、外交員報酬として支払われるそうです。ちなみに金額は毎月1万円です。
この場合、給与の分は年末調整してもらうのですが、この1万円に関しては年末調整に入らないと言われました。
確定申告するのは、毎月1円からでもしないといけないのでしょうか?その際、経費計上と言われたのですが、どういったものが経費になるのでしょうか?この確定申告をすると、市府民税の納付額もあがるのでしょうか?
基本的なことも全くわかりません。どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

年間20万未満の歩合給であれば、申告は不要です。
ただ、実態は給与なのかもしれませんね。会社も外注費であれば、消費税上、課税仕入れになるのですが、月1万の消費税といっても800円のことですし、実際に歩合として、外注費扱いになる物なのかもしれません。この境目は、化粧品、生命保険の営業の方等、実務上の慣行、実態に即した判断等入り乱れ、判断が難しい所です。ですので、年間20万をこえてから改めて検討するのも一案です。賞与であれば、年末調整の対象ですし。実態と、会社の意図は何なのでしょうね。困ってしまいます。

ご回答ありがとうございました。年間20万円超える額をもらってから考えるようにします。大変助かりました。ありがとうございました!

本投稿は、2018年04月28日 16時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 外交員報酬の確定申告について

    生命保険会社の外交員をしています。確定申告をしたところ、2年連続で税金の追納をすることになりました。 毎月給与からは所得税(事業所得)が源泉徴収されており、確...
    税理士回答数:  1
    2015年05月31日 投稿
  • ネットワークビジネス(外交員報酬)の確定申告について

    ネットワークビジネスの会社から平成28年分の報酬の支払調書を受け取りました。 一年間の外交員報酬として80万円ほど支払われており、源泉徴収税額が140円ほど記...
    税理士回答数:  3
    2017年03月01日 投稿
  • 外交員報酬関係の税務

    現在、保険外交員をしております。 給与の形態が、月に給与が30万円に歩合が30万円となっております。合計年間720万円。 この場合、経費がトータル500万円...
    税理士回答数:  1
    2015年02月13日 投稿
  • 年末調整をするように言われましたが…

    去年の9月に退職し、今年の1月に就職しました。その際総務部の方から3月までに確定申告をする事になりました。 手元にある書類①から⑤を税務署に提出し確定申告しま...
    税理士回答数:  1
    2017年10月12日 投稿
  • 市、府民税について

    平成28年度分の市、府民税納税額決定通知書が届きました。あけてビックリで。非課税だと思っていたのが年間15万近くの納税となっていました。主人は、請負で工場で働い...
    税理士回答数:  1
    2017年06月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226