[確定申告]利子取得 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 利子取得

利子取得

ゆうちょに5:00万以上あるのですが、受け取り利子と記載れ利子もあり、金額入ってました

定期をずっと貯めてまして、106万全部解約しましたが‥その時も利息ついたのですが‥‥
確定申告とか税金とかは、大丈夫なのでしょうか‥?

税理士の回答

利子所得は、原則として利子所得の金額に一律15.315パーセントの税率を乗じて算出した所得税・復興特別所得税が源泉徴収されます。これにより納税が完結する源泉分離課税の対象となり確定申告をすることはできません。

なにも申告しなくて大丈夫なんですね

本投稿は、2025年08月09日 21時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 定期預金の利子

    2年ほど前に、荘内銀行の積立式定期預金通帳未来というのを作りました 毎月12000円積立なって、時々少しのお金をその通帳に入金しております、 解約した場合、...
    税理士回答数:  3
    2025年04月11日 投稿
  • 利子所得について

    ゆうちょ銀行の通帳に「受取利子」と記載がありました。 調べてみたら「金利に基づいて半年に一度付与される利子です。」とネットに記載されていました。 これは利子...
    税理士回答数:  1
    2022年02月25日 投稿
  • 国債の利子の申告

    国債の利子30万を還付申告しようと思いますが これ以外に株式配当が年20万と株式の譲渡益が 30万あります 証券口座が比例配分方式になっていると すべてを...
    税理士回答数:  1
    2024年12月24日 投稿
  • 不動産所得における「土地取得に要した負債の利子」の計算方法について

    不動産所得の確定申告関連で質問です。賃貸物件を購入した初年度なので経費がかさみ所得はマイナス(赤字)になりそうです。赤字の際は「土地等を取得するために要した負債...
    税理士回答数:  1
    2022年08月21日 投稿
  • 海外銀行の預金利息の確定申告

    私は個人事業主です。 海外の銀行に預けている預金利子は利子所得として申告が必要ですが、 利子が20万円以下なら申告の必要がないと聞いたことがあります。 本...
    税理士回答数:  2
    2023年03月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,671
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,563