不動産取得確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 不動産取得確定申告

不動産取得確定申告

夫1/2、妻1/2の持分で自宅を新築しました。不動産所得の確定申告はどちらの名義で行えば良いのですか?また確定申告に必要書類等は何がありますか?

税理士の回答

夫1/2、妻1/2の持分で自宅を新築しました。不動産所得の確定申告はどちらの名義で行えば良いのですか?また確定申告に必要書類等は何がありますか?

自宅なのになぜ不動産所得でしょうか。
必要書類は、不動産所得の決算書などです。

不動産所得は、所有権の割合で行わないといけない。

不動産取得の確定申告の誤りでした。

夫1/2、妻1/2の持分で自宅を新築しました。不動産取得の確定申告はどちらの名義で行えば良いのですか?

それぞれで1/2づつ行います。
また確定申告に必要書類等は何がありますか?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/keisubetsu/juutaku.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1211-1.htm
上記を読んでください。
年明けに早めに予約を取って、税務署で行うのが最善。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年10月26日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 不動産譲渡所得の取得費で、不動産取得税が提出までにわからなかった場合

    今年新築マンションを購入しましたが、諸事情があって未入居のまま、譲渡を行いました。今年の確定申告までに不動産取得税の建物の評価が間に合わないらしく、確定申告書提...
    税理士回答数:  1
    2022年10月13日 投稿
  • 準確定申告翌年の確定申告について

    一昨年に父が他界し、不動産貸地収入があったので昨年準確定申告を行い、相続人として母と2分の1ずつ税金を支払いました。貸地は私が相続し、移転登記も完了しています。...
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • 譲渡所得の修正申告は可能ですか?

    譲渡所得の申告について 1.不動産売却価の5%で取得費を計算して、譲渡所得申告をする。 2.後年、不動産購入費の証明になるものが出てきたら、取得費として、譲...
    税理士回答数:  1
    2019年10月06日 投稿
  • 不動産取得税

    現在賃貸マンションを所有しています。新たに投資用に新築マンション1室を購入しました。最初の2〜3年住んでから、賃貸に回そうと考えています。この場合、マンション取...
    税理士回答数:  1
    2020年11月16日 投稿
  • 不動産賃貸業の確定申告について

    確定申告について質問です。不動産賃貸業を元年度に始めようと準備をしました。年末に焦って開業届を出してしまったのですが、元年度は、実質賃貸としては稼働しませんでし...
    税理士回答数:  1
    2020年03月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,820
直近30日 相談数
866
直近30日 税理士回答数
1,398