メルレの確定申告
専業主婦です。
夫の扶養に入っておりパート等はしておらずメルレだけです。令和8年からはいくらまでなら確定申告も住民税の申告も不要ですか。
95万以下であれば夫の扶養内かつ確定申告は不要、地域によるが住民税の申告も不要という回答をいただきましたが本当なのでしょうか。
もし扶養内であるが額を超した場合やらなければいけない事は確定申告、住民税の2つですか。
税理士の回答
令和7年分から基礎控除が95万円になりました。
メルレの場合、給与では無く報酬ですよね?であれば、特定の者に対する人的役務の提供ですので、家内労働者等の必要経費の特例が65万円使えるので、160万円までならあなたに所得税はかかりませんし、123万円までなら扶養になる事ができます。
あなたに税金のかかる160万円以上の場合には申告義務が生じますが、義務が無い金額でも申告しても良いかもしれません。税務署からお尋ねが来ると面倒ですから。
所得税の申告をすれば、住民税の申告は不要です。
回答ありがとうございます。
はい、メルレは雑所得になるそうです。
確定申告はしなくてもいいが、住民税の申告はしなければいけないラインはありますか。
確定申告も住民税の申告もしなくていいラインはいくらですか。
所得税の義務があるのは160万円以上
住民税は103万円です。
ありがとうございます。では来年90万メルレでの報酬があれば確定申告も住民税も申告不要かつ夫の扶養内で居られると言う認識でいいですか。
はい。そのとおりです。よろしくお願いいたします。
なお、令和9年分からは税制改正予定されていますので、その頃また確認してください。
本投稿は、2025年11月20日 15時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







