税理士ドットコム - 失業中の確定申告と同人活動、住民税について - ①同人活動は、事業所得(白色申告)、又は、雑所得に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 失業中の確定申告と同人活動、住民税について

失業中の確定申告と同人活動、住民税について

まずはじめに現状報告いたします。

・先月、自己都合で退職。今月初めに失業給付の手続きをし、3ヶ月の給付制限後(1月)から給付が始まる。
・来月同人誌即売会に参加し、当日頒布できなかった分を後日ネットで委託販売予定(50部未満)。
・これまで職場で年末調整をしていたため、確定申告は未経験。
・住民税は、昨年度まで市町村から送られた振込用紙を使って数ヶ月単位で振込み。
今年度の住民税は給与から引かれていた。

ここで質問です。

①同人誌の売上が赤字であった場合でも、または1円でも利益があれば確定申告は必要ですか?売上が20万以下であれば申告の必要は無いと見かけました。

②退職した今、住民税の振込を自分でしているかどうかまだ確認していないのですが、自分でする場合にも確定申告が必要ですか?

③結果的に私は確定申告の必要がありますか?

分かりにくくて申し訳ございません。
ご協力よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①同人活動は、事業所得(白色申告)、又は、雑所得に該当すると考えます。
雑所得は、損益通算が出来ませんので、赤字の場合には申告しなくても良いと考えます。
事業所得は、損益通算が出来ますので、他の所得がある場合には、申告されたら良いと考えます。
給与所得者(年末調整済)は、給与所得以外の収入が20万円以下の場合、確定申告が不要になります。

②住民税の納税は、確定申告とは、関係ありません。

③退職された際は、年末調整はしてないと考えますので、退職先の源泉徴収票を持って、確定申告することになると考えます。
同人活動が赤字であれば、その部分は、申告不要と考えます。

本投稿は、2018年10月26日 17時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 同人活動における税金の申告について

    先月初めて同人誌即売会に参加し、数万円の売り上げを得ました。ただ利益を出したくなかったため、1冊当たりの単価を原価よりも安く設定して販売しました。利益よりも経...
    税理士回答数:  1
    2018年03月16日 投稿
  • 同人活動の確定申告について

    同人誌の売り上げの確定申告をしようと思っています。 しかし、二次創作活動は言うまでもなくグレーなものです。私の場合は経費を差し引いてもかなりの利益が発生してし...
    税理士回答数:  2
    2018年10月04日 投稿
  • 同人活動における確定申告について

    同人活動における確定申告についてご質問です。 年間の利益が20万円を超えた場合だけでなく、利益が少しでも出た場合住民税申告が必要ということで申告したいのですが...
    税理士回答数:  2
    2018年10月11日 投稿
  • 同人活動での確定申告について

    バイトをしながら同人活動をしています。 バイト先で年末調整があるのですがそこで年末調整はせずに自分で確定申告をしないといけないのでしょうか?(その場合いくらか...
    税理士回答数:  2
    2016年11月02日 投稿
  • 失業手当の制限中の風俗について

    初めて質問をさせて頂きます。 質問が重複していたら申し訳ございません。 現在、風俗(デリヘル)で働いています。 今年の6月末で会社員を退職しました。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年11月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,718
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,542