自宅売却損で確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 自宅売却損で確定申告

自宅売却損で確定申告

11月末に自宅を売却します。
購入金額より売値が低い為、売却損になります。確定申告は必要でしょうか?
築5年以内、ローンはありません。
又、職場にて年末調整のお願いの予定です。もし確定申告が必要でしたら、年末調整と確定申告を自分で同時に行う形になるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

ご回答ありがとうございました。
ちなみにですが、売却金額は所得にはならないのでしょうか。
無知で申し訳ありません。

赤字であれば、所得にはなりません。

本投稿は、2018年11月24日 18時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 自宅売却による確定申告について

    離婚に伴い4年半まえに建てた自宅を売却しました。約300万ぐらいの利益がでたのですが財産分与で半分になりました。申告はどうすればいいのか教えてください。また、3...
    税理士回答数:  1
    2018年02月02日 投稿
  • 住宅売却損が生じた場合の確定申告

    26年住んでいたマンションを、今年11月に売却し、来年3月入居予定の戸建を現在新築中です。 マンションの売却損は、3500万円程出ます。 新築戸建は、土地の...
    税理士回答数:  2
    2017年11月16日 投稿
  • 持ち家(空き家)の売却損 確定申告について

    12年前に約2900万で家(土地)を35年ローンで購入。2年程住み、10年前に転勤し空き家でした。昨年7月に1980万で売却し、仲介手数料等引いて約1880万に...
    税理士回答数:  1
    2017年03月08日 投稿
  • 金売却で損をした場合の確定申告

    購入した時の価格より安く金を売却しました。 この場合、確定申告は不用かと思いますが、不用であることを税務署に申告しないといけないでしょうか? 放置してもいい...
    税理士回答数:  2
    2017年11月23日 投稿
  • 年末に転職。年末調整後の自分と主人の確定申告について。

    A社でパートとして勤務していましたが、昨年12月よりB社に正社員として入社した。有給消化のため1月にA社を退職しました。 ①A社で年末調整をしてもらいまし...
    税理士回答数:  1
    2018年02月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228