ワーホリ中日本の会社の仕事の確定申告について
今年の8月からワーキングホリデーで台湾に来ています。それと同時に日本の会社と契約してフリーランスの仕事を始めたのですが、10月に家族の都合で日本の実家が引っ越しをし、そこから住民票を抜いたままにしています。
また8月までに日本で別の
仕事もしていたのですが、この場合、確定申告はどこですべきなのでしょうか。分からないことが多く、まだ開業届けも出しておりません。。
また、収入は今年の1月から12月まで、全て合わせて計算をするのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

台湾に出国される際には、1年以上日本を離れるつもりであったのでしょうか?それであれば非居住者となります。非居住者であれば、日本において職務を行われなければ、日本での課税は生じずに台湾で申告することになります。ただし8月までの部分は準確定申告をすべきであったものと解します。主国するまでに申告しなければならなかったのですが、この部分が無申告になっております。納税管理人を選定して申告を行っても期限後の加算税がかかることになります。
本投稿は、2018年11月26日 18時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。