2年前の持株売却時の損失、損益通算のための確定申告忘れについて
サラリーマンです。特定口座(源泉徴収あり)を使用しています。
・2016年、持株売却で、損失がでました。損益通算のための確定申告を忘れました。
・2017年、持株売却はしておりません。ふるさと納税のための確定申告をしました。2016年の損益通算のための申告は忘れました。
・2018年、持株売却で、利益が出ました。
確定申告の修正等により、2016年の損失と2018年の利益の損益通算をする方法はございますでしょうか。
お手数ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

武田眞一
上場株式等に係る譲渡損失の金額を繰り越す場合は、譲渡損失損失が生じた年分以後、株式の譲渡がない場合であっても、連続してその繰り越す譲渡申告の金額を記載した確定申告書に確定申告書付表を添付して提出しなければいけません。ご質問について、2016年は確定申告書の提出がないけれど、2017年について確定申告書の提出はあるが、その申告書に繰り越す譲渡所得の金額の記載がなく、確定申告書付表の提出もないため、2018年分の株式の利益から2016年の損失は控除できません。なお、これからのこともありますので、国税庁のホームぺ-ジのタックスアンサ-に上場株式に係る譲渡損失の損益通算等についての説明があります。
よくわかりました。
どうもありがとうございました。
本投稿は、2018年11月29日 22時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。