家内労働者の特例を受けるためには用紙を出すのでしょうか?
電話相談業をやっていて人の悩み相談を請け負っています。不特定多数ではなくて、会社を通してやっています。その株式会社から月に決められた日にちに私が請け負った分のお金が振り込まれます。去年はトータルで100万前後でしたが自宅で仕事をしているためあまり経費になるものがなく、何が経費に認められるのかと税務署に電話をしたら、私の仕事は「家内労働者の特例控除」の対象になるので確定申告のときにその用紙を国税庁のホームページから印刷して一緒に出すように言われました。その紙を書いて出せばいいのでしょうか?それで受けられますか?地元の税務署や他の地域の税務署に聞いてみたら同じことを言われました。100万程度とはいえ受けられると受けられないでは大違いなのでぜひ受けたいです
税理士の回答
本投稿は、2019年03月07日 19時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。