2月に亡くなった母の準確定申告書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 2月に亡くなった母の準確定申告書

2月に亡くなった母の準確定申告書

2月に母が亡くなり、まだ昨年分の確定申告や今年の準確定申告をしてきません。
このような場合、確定申告書は昨年分と今年の分を分けて作成すると思いますが、準確定申告の付票も分けて作成するのでしょうか?

税理士の回答

昨年分と今年分の所得税は相続税の計算上ともに債務になりますので、それぞれの申告書に付票を作成し添付することになると考えます。

はい、付表も分けて作成します。
付表には「死亡した者の平成  年分の・・・・付表」という表題が印字されていますのでそれぞれに年分を記入し作成のうえ、それぞれの年分の申告書に添付します。
なお、昨年分も今年の分も申告期限はお亡くなりになってから4か月以内です。

本投稿は、2019年04月21日 18時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 父が亡くなった後の母の確定申告について

    初めての投稿になります。税金に関して全くの無知でお恥ずかしい限りですが よろしくお願いいたします。 父が昨年12月に亡くなり、準確定申告の準備を進めています...
    税理士回答数:  1
    2018年03月04日 投稿
  • 準確定申告について。

    質問の概要は、複数相続人がいる場合の準確定申告で、相続人のひとりであるわたしが、わたしひとりで税務の事務を処理し、金銭を負担する形で、ほかの相続人の関与なしに、...
    税理士回答数:  1
    2017年02月23日 投稿
  • 準確定申告について

    準確定申告について教えてください。昨年の10月(10月の年金振り込み日より前に死亡)に亡くなった父親の準確定申告をするため準備を進めています。青色申告です。収入...
    税理士回答数:  3
    2019年01月05日 投稿
  • 準確定申告書の死亡月日を間違えられましたが、問題はありますか?修正は必要ですか?

    死亡した母の準確定申告を税理士事務所に依頼して納税したのですが、後日持ってきた準確定申告書に書かれた死亡月日が違っていました。死亡月日はもちろん伝えていました。...
    税理士回答数:  4
    2019年04月08日 投稿
  • 亡くなった義母の確定申告

    昨年12月に妻の母が亡くなりました。妻の父、兄弟は既に亡くなっております。 亡くなる前に母名義の土地(何十年も所有していた田畑)、家屋を売却し、売却額は合計で...
    税理士回答数:  1
    2019年02月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226