税理士ドットコム - 確定申告書の見直し・確認の通知が税務署から来ました。どの様に対応すれば良いでしょうか? - > (予定納税の金額に誤りがあります。(予定納税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告書の見直し・確認の通知が税務署から来ました。どの様に対応すれば良いでしょうか?

確定申告書の見直し・確認の通知が税務署から来ました。どの様に対応すれば良いでしょうか?

「平成30年分所得税の確定申告書の見直し・確認について」という表題で税務署から通知が来ました。

こちらの対応としては、同封されている以下の二表の上部の住所や氏名欄だけ記載し返送すればよいのでしょうか?下の数値入力欄はすべて記載されている状態です。

・修正申告書B 第一表
・修正申告書(別表) 第五表

以下詳細です。

■見直しをお願いしたい事項という欄は以下の記載となっております。
-------------------------------------------------------------------
ご提出いただいた確定申告書の計算
(予定納税の金額に誤りがあります。(予定納税ないのに記入))
-------------------------------------------------------------------

■付属していた紙はこちらです
・修正申告書B 第一表
・修正申告書(別表) 第五表
・上記控え、案内紙、記入例紙

■主な内容はこちらです。
・第五表の「修正申告により増加する税額等」欄
 所得税及び復興特別所得税の第三期分の税額の増加額 3万円

 ※これにより還付額が3万円増加していました。

・その他主な項目
収入
 - 事業収入(営業等):30万円 (ア)
 - 給与:350万円 (カ)

所得
 - 事業所得(営業等):-65万円 (1)
 - 給与:-250万円 (6)
 - 合計:175万円 (9)

所得から差し引かれる金額
 - 合計:95万円 (25)

税金の計算
 - 還付される税金:5万円 (48)

■その他備考
・私がサラリーマンとフリーランスを行っており、今回経費計上により給与収入と所得合算で還付となっております。
・税計算はfreeeで行っておりますので単純な計算ミスはないものと思います。


このような通知が初めてなもので戸惑っております。
また税務署がGW中開いておらず提出期限までに直接聞くことが出来ません...
何卒ご助言のほど宜しくお願いいたします。

税理士の回答

(予定納税の金額に誤りがあります。(予定納税ないのに記入))

ということは、当初申告の㊻予定納税額欄に金額が記入されていたのではないでしょうか。
同封された修正申告書により修正してくださいという通知だと思われます。

税務署としては申告された申告書等の内容に記載ミスなどの明らかな誤りがあった場合には、正しい申告書を提出していただかなくてはいけないので、相談された内容の修正申告書の提出をお願いしますとの通知が来たものと思われます。
現物を拝見してないではっきりしたことは断言できませんが、おそらく、給与所得や事業所得の際に源泉徴収された源泉徴収税額を、本来(44)欄に記載すべき金額を、(46)欄に記載するなどのミスでは?
第1表の右側の「税金の計算」の事項内容を今一度チェックしてみて、税務署から送られた内容に問題なければ、住所・氏名欄に記載し転送すれば大丈夫ですよ。

ご回答ありがとうございました!
ご指摘の通り、46番の間違いでした。

予定納税というのを住民税等その他の税金の”納税”と勘違いしており、その内容を記載していたための修正依頼でした。

早急にご回答いただき大変助かりました。感謝申し上げます。

本投稿は、2019年05月03日 10時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 過去2期分の修正申告で増加した事業税の会計上の仕訳と別表調整について

    当期から遡って2期分(H29.3期とH30.3期)の確定申告書に誤りが見つかったので、当期(H31.3期)に自主的に修正申告書を提出しました。 H29.3期、...
    税理士回答数:  2
    2019年04月05日 投稿
  • 別表十五について

    資本金1000万円の会社です。年間の交際費は130万円程度ですが、このような場合でも別表十五は作成する必要があるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年02月05日 投稿
  • 確定申告の紙

    去年の9月から夜職1本で生活している21歳です。それまでは正社員で昼職でした。 去年の分(9月~12月分)の確定申告をなんとなくしていなかったのですが、なぜか...
    税理士回答数:  1
    2018年09月14日 投稿
  • 法人確定申告別表5について

    法人確定申告別表5について 前期の申告で過誤納があり還付されました。 会計ソフトで今期の雑収入として処理しました。別表四にも減算の還付欄に記入しています。 ...
    税理士回答数:  1
    2015年10月14日 投稿
  • 【確定申告書B】 第一表 収入金額等の編集:(ア)~(サ

    個人事業主をしています。2018年の途中で正社員から個人事業主になりました。 【確定申告書B】 第一表 収入金額等の編集:(ア)~(サ)の事業の営業というとこ...
    税理士回答数:  3
    2019年01月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,182
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,529