確定申告しなくてもバレないことはあるんでしょうか?
私の友達なのですが、今年より業務委託で働き始め、控除額を超える予定であるにも関わらず確定申告しないつもりだそうです。
友達は最近引っ越してきたばかりで、住民票を移すと足が付くのではないか、と危惧し、住民票も移さないつもりのようです。
個人的には、必ずバレるのだから確定申告はするべきだと思いますし、ペナルティを考え住民票も移すべきだと思いますが、どうにも経費等の計算が面倒くさいし、業務を任されている会社にマイナンバーを出してないから大丈夫だろう、と。
そこで質問なのですが、実際住民票を移す事で念入りにチェックされることや、逆にマイナンバーを提出していないからといってバレないなどあるのでしょうか?
税理士の回答

中田裕二
おっしゃるとおり、申告納税をしなければならないとわかっているのにしないというのは、いけませんね。
故意に無申告であると認められると、本税のほか、(重)加算税や延滞税のペナルティが課されます。
住民票やマイナンバー云々にかかわらず、例えば、業務委託の会社に税務調査があると、報酬等の支払先がチェックされます。
これにより、お友達の無申告が把握されます。
本投稿は、2019年06月24日 00時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。