税理士ドットコム - 業務委託の収入と給与2ヶ所もらっているパート勤務の確定申告について - ①業務委託の収入は青色申告できますか?開業届及び...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 業務委託の収入と給与2ヶ所もらっているパート勤務の確定申告について

業務委託の収入と給与2ヶ所もらっているパート勤務の確定申告について

業務委託でデータ入力の年間収入110万円(パソコンは会社貸与、経費は電気代、電話代程度で、ほぼありません)
給与振込のパートが年110万程度(2ヶ所の合計)

この場合の確定申告について、
①業務委託の収入は青色申告できますか?
②この場合の白色と青色でのメリットデメリット教えてください。
③どちらを選択した方が良いなどありましたらご助言いただきたいです。

税理士の回答

①業務委託の収入は青色申告できますか?
開業届及び青色申告承認申請書を提出して、事業所得とされたら良いと思います。
②この場合の白色と青色でのメリットデメリット教えてください。
青色申告は、青色申告特別控除額(10万円、又は、65万円)が控除できます。
③どちらを選択した方が良いなどありましたらご助言いただきたいです。
青色申告をされたら良いと思います。

1.今後継続的に業務を行うのであれば、開業届を提出し青色申告承認申請を提出すことは可能です。
2.メリット・デメリット
①白色は複式簿記での帳簿を付ける必要はありません。しかし青色のような特別控除65万円はありません。
②青色は特別控除65万円がります。しかし複式簿記での帳簿を作成しなければなりません。
3.事業所得の金額(収入金額-経費)が出るのであれば青色にした方がよいと思います。

本投稿は、2019年07月07日 08時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226