不動産取得税の申告について
税務署に聞いたら申告の際に時価で申告する必要があると言われたのですが、
税務署の言い分だと自分で不動産屋に時価を聞いて申告してくださいと言われました。
でも時価はその土地の立地や環境で大分変ってくると思いますが、通常どのように時価を算出しているのでしょうか?
税理士の回答

相談者様 税理士の天尾です。
不動産取得税の管轄は税務署でなく
都道府県事務所です。
また、時価でなく固定資産評価額を利用するはずです。
管轄の都道府県税事務所に問い合わせされることを
お勧めします。
回答ありがとうございます。
土地の等価交換の特例を使うのですが、
税務署に確認したら
・土地交換の契約書
・譲渡所得の内訳書
が必要になると言われました。
土地交換契約書は下記の①の書式で問題ありませんか?
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/08/12.htm
譲渡所得の内訳書は下記での4面部分を書けばよいでしょうか?
また固定資産税の評価額を下記のどこの部分に記入すればよいでしょうか?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/02/pdf/a029.pdf
本投稿は、2019年08月15日 17時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。