確定申告 チャットレディについて
相談があり書き込みしました。
2019年1月~6月中旬まで派遣でお仕事してました。
主人の扶養に入ってます。
それからは単発仕事をし7月からチャットでお仕事してます。
8月終わりから違う派遣でお仕事をすることになり(扶養内で)チャットは副業として働いてます。
派遣の方は辞めたほうの収入は52万1908円(1月から6月中旬まで) 新しいところはざっと計算したら…3ケ月で25~26万くらい入ります。
副業は7月が10万ちょっとでした。8月分もこのままだと10万ちょっとになります。
いろいろ調べたところ確定申告は「チャットレディ」の方は絶対しないといけないと思いますが・・・書き方とかはどのように書けばいいでしょうか?
税務署の方は何かいろいろ聞かれたりしますでしょうか?
あと旦那さんには内緒でしてます。なので自分でスムーズにするためには何が必要とかありますか?
確定申告をきちんとしたらあとはどうなるのでしょうか?
派遣だけにしたほうがいいでしょうか?
ほんと無知でわからないことだらけです。
教えていただけたらほんと助かります
税理士の回答

以下の様に、合計所得金額が38万円を超えますと確定申告が必要になります。38万円を超えなければ確定申告は不要です。確定申告は不要でも、住民税の申告は必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額65万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
ご相談者様の場合は、現状では確定申告は必要ないと思われます。なお、住民税の申告については、以下の書類等が必要になります。
1.勤務先からの源泉徴収票
2.雑所得金額については、収入、経費の明細
詳細についてはお住まいの市区町村住民税課にお問い合わせされることをお勧めします。
本投稿は、2019年08月20日 13時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。