確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

今年の5月から7月まで、クラウドワークスのようなサイトをメインに収入を得ておりました。
雇用契約等は結んでおらず、個人で仕事をもらっていました。
8月からとある会社に採用され、雇用契約を結びそこから給与をもらっており、
会社に所属してからは給与以外の所得は得ていません。

ここで質問なのですが、給与所得者が確定申告をするのは所得の合計が20万円を超えてからだと思うのですが、
それは雇用される前の期間も加味されるのでしょうか?
それとも、雇用されてからの給与以外の収入を指すのでしょうか。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

ご質問有難うございます。
所得税は暦年(1/1~12/31)で課税されますので、結論を申しますと雇用される前の期間も加味されます。
1/1-12/31までの期間で給与所得以外の所得が20万円超えているか否かで判断いたしますのでご留意ください。

以上、ご参考下さい。

本投稿は、2019年09月10日 17時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,984
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,628