確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

今有給消化中で退職日が10月28日なんですが退職日を迎える前にバイトなどをしたら在籍中の会社に知られたり確定申告はしないといけないのですか?
あとその他に何かをやらないといけないものとかありますか?

税理士の回答

1.退職日前にアルバイトをしても在籍中の会社に知られることはないと思います。住民税の納税通知は、翌年6月に普通徴収でご相談者様のご自宅に送付されます。
2.年の中途で退職されて年末まで就職されない場合は、確定申告をすることになります。所得税の精算(還付)をすることになります。
3.退職された会社からは、申告のための源泉徴収票を入手しておく必要があります。

もしバイトをしたら副業という形になるのでしょうか?
バイト先の申告書等も必要になるのですか?

1.正式な退職日前(在籍中)にアルバイトをするのであれば、副業という形になると思います。
2.退職日前であれば、在籍中の会社に扶養控除等申告書(1か所にしか提出できない)提出されていますので、副業先にはそれを提出できません。正式に退職された後に扶養控除等申告書を提出することになります。

本投稿は、2019年09月10日 23時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,424
直近30日 相談数
852
直近30日 税理士回答数
1,418