[確定申告]起業届のタイミング - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 起業届のタイミング

起業届のタイミング

給与収入と雑収入の二つを掛け持ちしています。

今までは給与収入65万以下で、雑所得が20万円以下だったので、所得は0の計算だったのですが、今年雑所得が20万円を超えそうです。

そうなった場合、起業届を出すタイミングはいつにすればよいでしょうか?
また、青色申告は課税所得が10万以上になったタイミングで出すのが良いでしょうか?

また、今の段階で(9月)青色申告にする場合、起業が認められて、今年度の確定申告に間に合わせるのは可能なのでしょうか?
教えてください。

税理士の回答

1.今後、継続的、反復的に事業としてされるのであれば、収入金額や所得金額の多少にかかわらず、開業届、青色事業承認申請書を提出されてよいと思います。
2.青色申告特別控除額は65万円ですので、収入が大きくなれば節税になると思います。
3.なお、青色の適用は、適用を受ける年の3/15までに提出が必要ですので、今出しても適用は来年から(再来年の確定申告から)になります。

今までは経費で所得が見込めませんでしたが、来年は青色申告にしようと思います。

開業届は年明けに青色申告承認申請書と共に提出しようと思います。

分かりやすいご回答ありがとうございます!

本投稿は、2019年09月30日 18時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227