確定申告まで後1ヶ月。個人の法人会社。
こんにちは。会社が1年目。今年の10月までの確定申告ですが、手渡し収入、領収書なし。客様はほぼ外国人の方です。収入はこのまま会社の口座に入ってますが、連携した会社から約1000万円くらい(一年間)の現金で毎日10万円ぐらい 個人の口座に入れました。これを申告しなければならないですか、申告したら、大体何万円の税金がかかりますか。
どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答
毎日10万円では1年間で3,650万円となり、連携した会社から受取った約1,000万円を超えています。
仮に3,650万円の収入であれば当然にしんこくは必要です。
また、税金の計算は収入だけでなく支出等なども必要になりますので、ご記載の文面から回答するのは困難です。
ご返信ありがとうございます。
補充として、毎日10万円ぐらいを個人の口座に入れましたが、合計の金額は約1000万円です。
また、会社の支出は交通費や事務所の賃貸料金など以外があまりない状態ですが、
この場合、もらったすでに個人の口座に入っている1000万円をどうすればいいですか。
税金はどれぐらいですか
どうぞよろしくお願い致します。
連携している会社→ご質問者様の会社→ご質問様の個人口座、と流れであれば役員給与になると思います。
他の所得控除がわかりませんので給与所得控除のみで試算すると、
所得税は(1,000万円-220万円(給与所得控除)-38万円(基礎控除))×23%(税率)-63.6万円(控除額)≒約107万円
住民税は(1,000万円-220万円-33万円)×10%≒約75万円
となります。
なお、法人税法上の役員給与に該当しない場合、会社側は損金になりませんんのでご注意ください。詳細は下の国税庁HPをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5211.htm
ご丁寧に説明いただき、ありがとうございます。
私の説明が不足、申し訳ないです。
流れとしては連携している会社ー現金ー私の個人の口座ですが、この場合は、どのようなことになりますか
どうぞよろしくお願い致します。
現金収入は会社の収入ですか、それともご質問者様の収入ですか?
また、どういった名目の収入ですか?給与所得?事業所得?
これらが分からなければ、誠に申し訳ありませんが回答は困難です。
ご返事 ありがとうございます。
説明が不足、申し訳ないです。
この1000万円の現金が連携している会社から私個人の礼金です。
どうぞよろしくお願い致します。
当初のご質問の「会社の口座に入ってますが・・・」というのが理解できませんが、このご記載は無視して、個人事業ということでしょうか?
個人の事業所得で白色申告であって、経費が分かりませんので1,000万円すべてが所得金額という前提でご回答します。
所得税(1,000万円(所得金額)-38万円(基礎控除))×33%(税率)-153.6万円(控除額)≒約164万円
住民税(1,000万円-33万円)×10%≒約97万円
になると思います。
ありがとうございました。
よくわかりました。
本投稿は、2019年10月07日 09時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。