税理士ドットコム - アルバイトを掛け持ちした場合の確定申告ついて - 年収103万円以下であれば、相談者様のお考えの通り...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. アルバイトを掛け持ちした場合の確定申告ついて

アルバイトを掛け持ちした場合の確定申告ついて

以下の場合、確定申告は必須なのでしょうか…?
学生で二つのアルバイト先で働いており、昨年の年収は合計で70万円程度でした。

A社(主たる勤務先)
・月収4万円程度(年収約40万円)
・年末調整をしてもらっている

B社
・月収3万円程度(年収約30万円)
・年末調整はしていない
・毎月所得税が源泉徴収されている

年収103万円を超えていないので必須ではない(すればB社で源泉徴収されているものが返ってくるだけ)と思い、特に確定申告していなかったのですが、
先日「掛け持ちの勤務先で年収20万円を超えていたら必須なのでは?」という話を聞いて今更ですが不安になっています…。
無知ですみません…よろしくお願いします。

税理士の回答

年収103万円以下であれば、相談者様のお考えの通り確定申告の必要はなく、確定申告すれば源泉徴収されていた税金が還付してもらえることになります。
掛け持ちの所で20万円超の収入があっても、給与収入の合計が103万円以下であれば確定申告はしなくても大丈夫です。

1.相談者様の場合は、給与収入の合計が103万円をこえていなければ、確定申告の義務はないと思います。
2.しかし、B社には扶養控除等申告書が出せないため、乙蘭(高い所得税)で所得税が控除されていると思います。そのため、確定申告(還付申告)をすれば控除された所得税は還付されると思います。

迅速なご回答をいただきありがとうございます。
お二方のご回答の内容を拝見して安心しました。とてもご丁寧にご説明いただき感謝しています。こちらで相談させていただいて良かったです。

本投稿は、2019年10月25日 20時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229