かけもちパートをしている主婦の確定申告について
パートをかけもちしています。
かけもちの場合、税の還付を受けるために確定申告する必要があると聞きました。
毎年払われるかたちの個人年金で、今年17万程度うけとっているのですが、これを合わせると所得税のかからない103万円以下を越えるか越えないかなギリギリのラインになります。もし含めないといけないならパートの勤務を減らそうと思いますが、個人年金含めての103万なのでしょうか。
税理士の回答

給与収入だけであれば、収入の合計額が103万円をこえるかどうかで扶養の判定がされます。しかし、個人年金は給与所得ではなく、雑所得になります。以下の様に合計所得金額が38万円を超えるかどうかで判定されます。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額65万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費(積み立てた金額)=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
この合計所得金額が38万円を超えますと、確定申告が必要になります。38万円以下であれば、確定申告は不要になります。
本投稿は、2019年10月29日 09時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。