税理士ドットコム - [確定申告]給料から所得税が引かれていない - 2社給料の場合確定申告が必要です。たまたま副業の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 給料から所得税が引かれていない

給料から所得税が引かれていない

本業はフルタイムのパートで、夜2時間ほどの副業をしています。9月に副業の方を転職し、先日初めての給料が出て、明細書をみたら所得税が引かれていません。この場合確定申告はどうしたらいいのでしょうか。副業の会社にはわからないようにする方法はありますか?回答をよろしくお願いします。

税理士の回答

2社給料の場合確定申告が必要です。
たまたま副業の給料の源泉が引かれていないということでしたが
、引かれていたとしても確定申告はしないといけません。
引かれていなければ、確定申告でいくらか納付になるのではないで
しょうか。
 本業の会社にわからないようにする方法ですが、税理士の立場上仮にわかっていたとしても脱税行為と関係する場合お答えするわけにいきません。一般論として、本業の方で住民税を特別徴収していればわかるかもしれないですが、普通徴収でしたらわからないのではないでしょうか。

 以上 宜しくお願い致します。

回答ありがとうございました。ただ、私の質問の仕方が悪かったようで、副業の源泉徴収票がなくても確定申告をするにはどうしたらよいか知りたかったです。

そういうご質問だったんですね
発行してもらえない場合税務署に届け出をすれば、税務署から
その会社に催促がいきます。
下記に国税庁HP貼っておきます。
宜しくお願い致します。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/23100017.htm

本投稿は、2019年11月02日 12時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234