学生のWワークをしてる際の確定申告について
現在、大学生でWワークをしているのですが、アルバイト先で確定申告が必要だと言われました。確定申告をするのが初めてでほとんど何もわからない状態です。親の扶養内で、今年の収入は103万を超えてはいないのですが、どうやって確定申告をすれば良いのでしょうか?また、今年に退職した前職の源泉徴収票は保管してあります。
税理士の回答

1.相談者様の場合は、2か所の給与収入の合計が103万円を超えていなければ、確定申告をする義務はないと思います。しかし、1か所目のバイト先には扶養控除等申告書を提出されていれば甲蘭での所得税が控除され、2か所目には扶養控除等申告書が提出できないため乙蘭(高い所得税)が控除されていると思われます。そのため確定申告をすれば控除された所得税が還付されると思います。
2.確定申告は、翌年の2/26-3/15までに所轄の税務署に申告書を提出します。すべての源泉徴収票にもとづく給与所得を申告書に記載して、源泉徴収票は添付用紙に添付して申告書といっしょに税務署に提出します。
ご回答していただきありがとうございます。
再び質問してしまい申し訳ないのですが、扶養控除等申告書をまだどこにも提出していない場合はどうしたら良いのでしょうか...?

扶養控除等申告書は、1か所にしか提出できません。通常は、収入の多い方に提出します。至急に、提出されることをお勧めします。
この度はありがとうございました。何もわからなかったので助かりました。今後またなにかあった際はよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。
本投稿は、2019年11月11日 22時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。