Ubereatsの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. Ubereatsの確定申告について

Ubereatsの確定申告について

現在高校3年で今月からUbereatsを始めて、現在収入はUbereatsのみなのですが、今年の12月31日までに38万円の収入を超えないと確定申告は不要で住民税申告をしなければいけないと聞いたのですが、これは正しいですか?

あと、今年中に新しくアルバイトを始めた場合、確定申告は必要ですか?

税理士の回答

収入ではなく所得金額です。

Ubereartsをするにあたって、必要な経費(通信費やガソリン代など)がかかっていれば収入金額から必要経費を控除することができます。

所得税は所得金額が38万円以下でしたら確定申告不要です。
住民税は35万円以下でしたら申告不要です。

そうだったんですね
分かりやすくありがとうございます

あと、今年の12月31日までに新しくアルバイトを始めた場合はどうなりますか?

今年中にお給料が支払われるときは、アルバイト先で年末調整をしてくれます。

アルバイトの給与所得とUbereatsの所得との合計金額で確定申告するかどうかが決まります。

その場合はいくらから確定申告が必要ですか?

アルバイト収入とUbereatsの所得が103万円を超えていれば確定申告が必要です。
住民税は98万円を超えている場合に申告必要です。

この時期からアルバイトを始めるのでしたら、Ubereatsの所得だけ気にしていれば大丈夫かと存じます。

仮に既にアルバイト(年末調整あり)をしていて、新しくUberを初めた場合、年間合計所得が98万円を超えていなければ、住民税申告と確定申告は必要ないということでただしいですか?

アルバイトは収入金額で、その収入金額とUbereatsの所得金額との合計金額が98万円以下でしたら、確定申告は必要ありません。

そうなんですね
住民税はどうなりますか?

もうしわけございません。
住民税の申告も必要ございません。

本投稿は、2019年11月15日 20時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227