ウーバーイーツで稼いだ分の年末調整
最近、ウーバーイーツの副業に興味を持ち始めました。
ウーバーイーツの所得は雑所得に分類され、金額によっては確定申告が必要だと言うことを知りました。
しかし、今勤めている企業は副業がNGのため、バレる事のないようにしなくてはいけません。
そこで質問なのですが
①年末調整の際に、雑所得を記入する欄がありますが、ウーバーイーツで稼いだ分はここに記入するのでしょうか?ウーバーイーツは副業がバレないと噂ですが、ここに記入してしまうとすぐバレてしまいます。
②確定申告の際に、住民税を普通徴収にすれば個人で払えるとの事ですが、所得税はどうなるのでしょうか?いつ支払か、どのように支払うのでしょうか?
③また、確定申告や年末調整の際にマイナンバーが必要ですが、マイナンバーを介してバレることはないのでしょうか?
何卒よろしくお願い申し上げます
税理士の回答

岡野充博
①年末調整では雑所得を記載するとは
配偶者控除等申告書の所でしょうか?
そうであれば見積額の記載となりますので、
雑所得は記載しなくても大丈夫です。
②確定申告時に追加の納税額はご自身で納付して
頂くこととなります。(納付書で金融機関で納付、クレジット、口座引き落とし等)
③将来的なことはわかりませんが、現状マイナンバーを
介して発覚する事はないかと考えます。
夜遅くご丁寧にありがとうございます。
はい、【給与所得者の配偶者控除申告書】のことです。
ということは、確定申告の際に住民税を普通徴収で選択しておけば、この場合の副業は原則バレない、ということになりますでしょうか?
額が多すぎるとバレやすくなる等、ありますでしょうか?稚拙な質問で大変申し訳ございません。

岡野充博
金額の大小に関わらず、通知されることはありませんので
手続きをしっかりとすれば確定申告を直接の原因として
副業が発覚する可能性は少ないと思われます。
お忙しいところご返信ありがとうございます。
となると、
①年末調整における【給与所得者の配偶者控除申告書】の見積額には無記入
②確定申告の際に、住民税を普通徴収、としておけば原則バレる(たまたま配達してるところを見られる等除く)ことはないという認識でよろしくでしょうか、

岡野充博
そのようにして頂ければ良いかと思われます。
お忙しいところありがとうございました!!
本投稿は、2020年01月28日 21時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。