[確定申告]雑損控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑損控除について

雑損控除について

平成30年9月に台風24号の影響で、屋根の一部が破損。
天井からの雨漏りで、建物・家財が被害に遭いました。
保険会社に請求し、
その年の11月に保険がおりました。

雑損控除や災害減免法がある事を最近知ったのですが、今年の確定申告には間に合いそうにないです。

来年以降でも申告は可能なのでしょうか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

雑損控除は、確定申告が要件ですが、期限内申告は要件ではありませんので、期限後であっても5年間は申告は可能です。
ただし、医療費控除を受けるために既に確定申告している場合には、更正の請求書を提出していただくことになります。

本投稿は、2020年04月10日 00時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 災害減免法と雑損控除について

    自家用車が台風により水没し廃車となりました。 車の価格は220万で購入し、 車両保険で175万保証されました。 家の被害については賃貸の為、管理会社が...
    税理士回答数:  1
    2020年01月29日 投稿
  • 災害減免法について

    先日の台風にて、築50年の実家が被災しました。 実家には60代の両親2人、年金と、わずかな土地を駐車場にして貸しているので地代収入があり、毎年自分で確定申告を...
    税理士回答数:  2
    2018年10月02日 投稿
  • 【震災関連】家財に対する雑損控除について

    今回の震災により家屋及び家財が被災しました。 家屋については自治体より「一部損壊」の認定を受け罹災証明を保有しております。家財については一部食器類の破損、冷蔵庫...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 自然災害時における修理費用を確定申告で雑損控除可能かどうか

    雪害による修理を火災保険を利用して行う仕事をしています。 雪害認定で火災保険がおり、そのお金で修理した場合でも、雑損控除の対象となるかどうか、お客様から問い合...
    税理士回答数:  1
    2015年12月14日 投稿
  • 水漏れ事故の被害者です。雑損控除について

    マンションに住んでいます。 上の階の住人のトイレのウォッシュレットが故障して、私の部屋が水浸しになりました。 上の階の住人に損害賠償をしましたが、上...
    税理士回答数:  1
    2015年10月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,634