税理士ドットコム - [確定申告]動画配信サービスで得た収入は副業としてバレてしまいますか? - 給与所得以外の所得(アフリエイト収入は雑所得)...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 動画配信サービスで得た収入は副業としてバレてしまいますか?

動画配信サービスで得た収入は副業としてバレてしまいますか?

動画配信サービス(Twitchというサイト)にて得た収入(アフェリエイト収入)は、副業になるのでしょうか?
私の働いている会社は副業禁止なので、副業としてバレてしまうのは避けたいです。
ネットで調べると年間20万円以下であれば問題ないとの記事も見ましたが、ちゃんとした税理士の方に確認することが一番と思いましたので、是非とも御教授頂けますと幸いです。

税理士の回答

給与所得以外の所得(アフリエイト収入は雑所得)が20万円以下であっても、住民税は所得税のように申告省略基準がありませんので、申告は必要です。
住民税の場合、給与所得にかかる税金は特別徴収されていると思いますが、副業の所得にかかる住民税の納付方法について普通徴収を選択することができます。
なお、普通徴収分の住民税は、5月中旬頃にあなたの住所に通知書が送付されてきますので、同封の納付書で銀行等で納付することになります。
つまり、勤務先には副業による普通徴収分の存在は知られずに済むということです。

返信ありがとうございます。
申告が必要なのですね。
それは5月になれば私の元に届く用紙から振り込めば問題ないということでしょうか?

そのとおりです。
なお、雑所得の10%の住民税額を納付していただくことになると思います。

かしこまりました。

5月になってからきちんと振込が出来次第またお礼させていただきます!
ご返信ありがとうございました!!

本投稿は、2020年04月16日 16時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,197
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,530