税理士ドットコム - 確定申告でハンドメイド売上が赤字の場合でも、収入として記載する必要がありますか? - 相談者様の給与収入が103万円をこえていれば、雑所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告でハンドメイド売上が赤字の場合でも、収入として記載する必要がありますか?

確定申告でハンドメイド売上が赤字の場合でも、収入として記載する必要がありますか?

昨年3月で前職場を退職し、医療費も18万円近くかかっていたため確定申告をして、少しでも還付されればと思い、申告しようと思っています。

その際に、収入に関しては全て記載する必要があると、管轄の税務署に問い合わせたところ分かりました。またハンドメイドで売れたものがあったら、その収入も記入してくださいとのことでした。

昨年、ハンドメイド作品をハンドメイド販売サイトにて数個販売し、フリーマーケットに出店した際にも2,3個売れました。

細かい経費を算出するのは困難なのですが、大まかに計算したとしてもフリーマーケットでは出店料で数千円かかっており、郵送料や交通費等も含めて大幅に赤字です。

それでも、売上を確定申告の雑収入に記入すべきなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

相談者様の給与収入が103万円をこえていれば、雑所得が赤でも確定申告をする必要があります。また、給与収入が103万円以下で、雑所得が赤であれば、確定申告の義務はありませんが、医療費控除のため確定申告をするのであれば、すべての所得(赤でも)を申告することになります。

回答くださりありがとうございます。
給与収入は103万円以下です。

確実に赤字にはなりますが、当時の出店料や交通費、郵送料が記載された領収書はありません。
調べれば金額自体は分かるのですが。

材料費に関しては、こちらも細かく記載していないため記載が難しいように思います。
売れた金額としては数千円程度になります。

この場合、経費は0と記入しておくのが無難でしょうか?
実際は経費がかかっているため嘘の記載にはなりますが、何かしらの不正に当てはまりでしょうか?

材料については見積金額で、経費については出金伝票を発行して分かる範囲で金額を出しておくとよいと思います。

本投稿は、2020年04月16日 20時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ハンドメイドマーケットでの収入の確定申告について

    母が裁縫で制作した商品をネットショップで販売しております。 母が商品を製作、娘のわたしが商品撮影、出品、発送、その他の事務作業をしています。 母もわたしもそ...
    税理士回答数:  1
    2015年11月02日 投稿
  • 妻のハンドメイド作品の販売に関して青色申告をすべきか?

    妻は専業主婦で、パートとハンドメイド作品の販売をやっております。 妻の年収は約50万円(パートによるもの)会社の年末調整済み。 ハンドメイド作品の販売利益は...
    税理士回答数:  1
    2018年12月03日 投稿
  • 確定申告 ハンドメイド

    会社員での収入がある傍ら、趣味の範囲でフリマアプリでハンドメイド商品の販売をしています。 こちらのハンドメイドは副業となりますが趣味の範囲ですので事業所得では...
    税理士回答数:  1
    2019年12月27日 投稿
  • ハンドメイド の確定申告について

    趣味で始めていたメルカリでのハンドメイド の売上が計算すると35万くらいありました。 別でパートをしているため、所得が20万以上を超えると確定申告が必要な...
    税理士回答数:  4
    2019年11月17日 投稿
  • ハンドメイドの確定申告について

    普段は、社員として事務仕事をしています。 2年程前から、メルカリにて趣味でハンドメイドのアクセサリーを作って販売しています。 昨年までは、ほとんど売り上げが...
    税理士回答数:  2
    2019年07月25日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226