大学生 確定申告について
確定申告の有無についてお聞きしたいです。
現在大学生で、昨年2つのアルバイト先で合計102万円稼ぎました。
1つ目のアルバイトは1月〜9月で92万円稼ぎ、8万8千円以上稼いだ月には所得税が引かれてました。
2つ目のアルバイトは8月〜12月で10万円稼ぎました。ここでは8万8千円以上稼いだ月はありませんでした。
1つ目のアルバイト先は既に9月で退職していたのでそこでは年末調整せずに、源泉徴収票を貰いましたが、2つ目のアルバイト先で年末調整をするのを忘れてしまいました。給与所得者の扶養控除等(異動)申告書も提出していません。
この場合は103万円超えていませんが、確定申告しなければなりませんか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

給与収入の合計額が103万円以下であれば、確定申告の義務はありません、しかし、所得税が控除されていれば、確定申告をすれば控除された所得税は還付されます。
素早いご回答ありがとうございます。
安心しました。
扶養控除等申告書は提出していなかったら、所得税が返ってこず、自分自身が損するだけであって、親には迷惑掛からないということで合ってますでしょうか?
度々申し訳ありません。よろしくお願い致します。

相談者様の年収が103万円以下であれば、親の扶養内になります。親の税負担はないです。相談者様のご理解の通りになります。
ありがとうございました。助かりました。
本投稿は、2020年04月16日 23時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。