株の損益通算について。
こんにちは。5年前の確定申告の株の損益通算について、A証券で20万の損益、B証券で30万の配当、C証券で5万の利益だった場合、全て確定申告をしたほうがいいですか?
その際、払い済みの国民健康保険料は上がりますか?
税理士の回答

申告は、全てなさった方が良いかと思います。
B証券の株式譲渡益に対しての源泉税が合計10,157円あったことになりますね、
次に健康保険料への影響をお尋ねの件です。
平成26年6月に国民健康保険法が改正されています。
これによりますと平成27年分以降の保険料の増額又は減額を行う場合は、最高2年間となっているようです。よって保険料の変更はないと思料されます。
なお、質問者様冒頭に5年前の分とおっしゃっていますが、平成28年分を指しているのでしょうか。
特に所得税の申告期限について、ご案内をさせて頂きます。
平成28年分の申告期限は、他の年分のように明年3月15日ではなく、本年令和2年12月31日となりますので、十分ご注意ください。
ご参考になれば幸いです。
わかりやすい回答ありがとうございます。
5年前とは平成28年をさしてます。

お役に立てて、大変光栄です。
また、ご縁がありましたら、お会いしたいと思います。
本投稿は、2020年04月29日 11時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。