メールレディの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. メールレディの確定申告について

メールレディの確定申告について

大学生です。普段居酒屋でアルバイトをしていますが、プラスで収入が欲しいという気持ちで4月からメールレディを始めました。

過去に確定申告の経験がないのですが、調べていく中でアルバイトは年間103万円以上、メールレディは年間20万円以上稼いだ場合は確定申告が必要というのが分かりました。

アルバイトは103万円未満になりそうなのですが、メールレディの収入は20万円を大きく上回りそうなので気が早いのですが確定申告をしようと思っているところです。

前述の通り確定申告の経験はなく無知なので初歩的な質問で申し訳ないのですが

1.白色申告と青色申告どちらで申告をすればいいのでしょうか?

2.とあるサイトで、メールレディのサイトやアプリ内で使用するもの(プロフィールの写真で着用している服や使用した化粧品)を経費にできると目にしたのですが本当でしょうか?また、それらを経費にしようとした時に、インターネットショッピングでの購入は有効でしょうか?

3.スマホを使ってメールレディをしているのですが携帯代も経費に出来るというのは本当でしょうか?携帯代満額を経費にするのは厳しいという記載のあるサイトがあったのですが、何割を経費とすれば申請が通る(?)のでしょうか。


拙い文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

税理士の回答

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告が必要になります。相談者様が年末調整をしないければ、以下の様に合計所得金額が48万円を超えると確定申告が必要になり、48万円以下であれば確定申告は不要になります。
(1)給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
(2)雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
(3)(1)+(2)=合計所得金額
1.相談者様の場合は、給与所得が主であれば、白色申告になります。
2.メールレディでの収入を得るためにかかった服や化粧品代等は、経費になります。ネットでの購入でも問題はないです。
3.仕事に使用する携帯代も経費にできます。なお、個人使用分があれば、適切な按分割合で事業分と個人分に按分することになります。

ご丁寧にありがとうございます。またいくつか質問をさせてください。

1.給与所得が主な場合は白色申告とありますが、給与所得よりも雑所得の方が上回っていた場合には青色申告をするべきということでしょうか。

2.確定申告をすれば住民税の申告は不要と聞きましたが、本当でしょうか。

3.メールレディの仕事で使用しているスマホは普段個人として使用していると同じものです。適度な割合というとかなり線引きが難しいと思いますが、大体何割くらいだと経費の申請が通りますか。

1.青色申告の適用は、事業所得、不動産所得、山林所得だけになります。雑所得は青色の適用はないです。
2.確定申告をすれば、住民税の申告は不要になります。税務署から自動的に、お住まいの市区町村に申告の情報が送付されるためです。
3.特に決まりはないです。自分でおおよその按分割合を決めることになります。

本投稿は、2020年05月17日 18時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • メールレディの確定申告について

    メールレディを掛け持ちでやっております。メールのみで稼いでいる状態です。この場合確定申告の経費はスマホの通信料のみなのでしょうか?あと掛け持ちでしているのでいろ...
    税理士回答数:  2
    2020年01月07日 投稿
  • メールレディの確定申告

    4月からメールレディを始めた専業主婦です 他に収入はないので38万以内の収入なら確定申告は不要、103万以内なら扶養から抜ける必要もないことはわかりました。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年04月14日 投稿
  • メールレディ 確定申告について

    こんにちは 私は今大学生で、今年の1月からメールレディをしています。 メールレディは年間所得が20万円以下であれば確定申告は必要ないと認識しておりま...
    税理士回答数:  2
    2019年02月15日 投稿
  • メールレディの確定申告

    正社員がメールレディで副業をして 会社にバレないように確定申告するには どのようや手順でしていけばいいですか? 税務署?に行くのですか?
    税理士回答数:  2
    2018年10月05日 投稿
  • メールレディの確定申告について

    現在、正社員として働いていて副業でメールレディをしています。 2019年の副業での収入が45万程あったのですが、確定申告するのをすっかり忘れていて 調べ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226