[確定申告]青色専従者の賞与 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色専従者の賞与

青色専従者の賞与

青色事業専従者給与に関する届出書を初めて提出します。
この中の賞与ですが、出来高払い=パフォーマンスに基づく賞与にしたいのですが、どのように書けば宜しいでしょうか?

尚、現在青色申告で発電投資事業をやっており、新たに事業を追加しようと思いますが、個人事業の範囲なので特に税務署に事前届出は不要と聞いております。
確定申告のときに追記すればいいと聞いておりますが、これは事実でしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

専従者給与に関する届出書の賞与については、利益調整とならないように予め支給する金額等を届出ることとなっています。この場合の書き方としましては通常は具体的な金額なり、月額給与の何ヵ月分といった書き方になります。

個人事業の場合には、法人のような事業目的の登記は致しませんので、すでに事業に関する開業届出を行っていれば、新たな届出は必要ありません。
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年11月18日 08時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色申告 専従者給与について

    個人事業主で青色申告者です。今年から妻を専従者(月6万位)にするため届け出をしようと思いますが、この先やっぱり現金収入が必要になりパート等に出ることがあるかもし...
    税理士回答数:  1
    2015年03月10日 投稿
  • 青色事業専従者給与に上限はありますか?

    青色事業専従者給与を活用して節税をしたいと考えているのですが、金額に上限はあるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2016年10月21日 投稿
  • 青色専従者の確定拠出年金

    個人事業主です。昨年から夫婦で確定拠出年金に加入しました。 現在確定申告の作業をしているのですが、青色専従者である配偶者の確定拠出年金を事業主である私の所得か...
    税理士回答数:  1
    2015年02月19日 投稿
  • 青色申告の専従者給与の処理について

    去年まで個人事業主で白色申告をしていたのですが、 65万円控除と家族従業員の給与を経費算入できると聞き、 H27年度から青色申告することにしました。 主人...
    税理士回答数:  2
    2016年01月20日 投稿
  • 青色事業専従者のパートは認められるか?

    法人から個人事業主(土建業)にし、妻を青色事業専従者としたいのですが、妻を専従者とした場合パートは認められますか? 妻は法人だった頃から役員として働きつつ...
    税理士回答数:  1
    2016年10月05日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236