クラウドワークの所得について
扶養内所得48万以内で押さえたいとして、クラウドワークスで例えば報酬10万円を得た場合、手数料が引かれた後の金額を所得に入れればいいのかそれとも手数料が引かれる前の金額を所得に入れればいいですか?
また、クラウドワークスの所得を確定申告する場合、源泉徴収をされていなくてもなにかしら書類が必要ですか?支払調書は発行が義務ではないとのことなので、もらえないとしたら、パソコンの報酬画面を印刷したものでもいいですか?
税理士の回答

1.クラウドワークスの所得は雑所得になり、以下の様に所得金額は計算されます。
収入金額-経費=雑所得金額
この雑所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、扶養から外れ、確定申告が必要になります。
2.確定申告の有無にかかわらず、収入金額、経費については帳簿を付けて、領収書等の証憑は保存しておく必要があります。なお、支払調書は、確定申告書に添付する義務はありません。証憑で確認できれば問題ないと思います。
本投稿は、2020年07月16日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。