確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

こんにちわ。私は大学生です。

バイトはウーバーイーツをやっています。

ウーバーの確定申告について
「ウーバーイーツの収入から必要経費を引いた金額が38万円以下であれば、確定申告をする必要はありません」

と記載されていました。
私は、昨年100万円ほど稼ぎましたが、必要経費である家賃や携帯代、飲み物代などを加味すると所得が38万円以下になります。

その際の飲み物代などの領収書はしっかり取っといてあります。

しかし、家賃などに領収書等はなく家計簿に記してあるだけです。

ここで質問なのですが

・本当に確定申告しないで税務署側は必要経費を把握できるのか?
・どのようにして税務署側は38万円を超えているのかを確認できるのか。

この2つの疑問点についてお答え頂きたいです。
ぜひご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税務署側は通常税務調査により相談者様から領収書を提出いただくことにより正確な金額を把握します。それまでは正確には把握できていないものと考えます。
また、38万円を超えているかどうかも、上記と同様に税務調査により計算することで正確な金額を確認することとなるものと考えます。

必要経費を税務署が把握しているわけではありません。
日本の税制の基本は申告納税制度です。
つまり、税は国民ひとりひとりの自主申告により成り立っていますから税務署が把握しているいないにかかわらず、必要であれば申告納税しなければなりません。
ただし、それを補完するものとして税務調査があります。
なお、今年から基礎控除額は48万円になっています。

1.税務署は、確定申告をしない人の経費を把握はできないと思います。しかし、確認を求められたときのことを考えて、領収書等の証憑は保存しておく必要があります。
2.1と同様になりますが、収入金額、経費については、帳簿を作成して保存しておく必要があります。

本投稿は、2020年08月16日 15時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ウーバー配達の確定申告について

    個人事業主になるとのことで、事業収入で確定申告しました。配達で発生した料金の合計を売上とし、ウーバー アプリの使用料を経費として申告しました。 申告後に他のウ...
    税理士回答数:  1
    2020年08月13日 投稿
  • フリーターのバイトとウーバーの掛け持ちについて

    フリーターでウーバーをやっています。 親の扶養には入っていません。 掛け持ちで他の飲食店などのアルバイトを掛け持ちを考えていますが、 ウーバー→20万...
    税理士回答数:  1
    2020年05月14日 投稿
  • ウーバーイーツでの確定申告について

    大学生でアルバイトはしていなく収入はウーバーイーツのみです ウーバーを始める際に確定申告をするのは20万円を超えたらと聞きました。しかし調べたり親に聞くと20...
    税理士回答数:  15
    2019年08月30日 投稿
  • ウーバーイーツの確定申告について

    私は、大学生でウーバーイーツをやっています。令和元年度に100万円ほど稼ぎました。確定申告については経費を引いた収入が38万円以上ならばしなければならないと思い...
    税理士回答数:  3
    2020年02月27日 投稿
  • ゴールドバーの贈与についての申告

    昨年、母よりゴールドバーを貰い受けほぼ同時に売却しました。 母が購入した時点では凡そ250万円だったのですが、かなり値上がりして 凡そ510万円で売却致しま...
    税理士回答数:  2
    2016年02月16日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,393
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387