確定申告について
私はサラリーマンです。
2019年度に副業としてある企業に仕事を紹介し、100万の報酬を受けました。
そのままにしていたところ、先日に区役所より「支払調書による課税について」という紙が届き、連絡したところ、確定申告をしないとこちらの全額を課税対象とすると言われました。
100万円が課税対象になるのは支払うべきものなので問題ないのですが、2019年度の確定申告期限を過ぎて確定申告をした場合、住民税が変更になるので会社に連絡が行ってしまうのでしょうか。もしくは「自分で納付(普通徴収)」にチェックを付ければ期間が過ぎていても会社には知られずに支払えるのでしょうか。
お手数ではございますが、ご回答頂きたくお願い申し上げます。
税理士の回答

山本邦人
雑所得にあたると思います。
この場合、住民税については、おっしゃるとおり確定申告書の第2表の下部にて、「自分で納付」を選択できますので、特別徴収である会社への通知はされないものと思われます。
本投稿は、2020年09月03日 17時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。