[確定申告]アメリカ人夫日本在住二年 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. アメリカ人夫日本在住二年

アメリカ人夫日本在住二年

アメリカ人夫日本在住二年です。去年よりアメリカの年金が日本の銀行に毎月アメリカより夫宛てに送金されています。
確定申告もせず二年が過ぎています。不安になりました。私くしは現在パート収入です。
無知でお恥ずかしい質問です。よろしくお願いします。

税理士の回答

日本の居住者(日本へ全世界所得を申告・納税する)という前提で回答します、

現在は、外国の年金も確定申告の対象です(平成26年までは申告不要でしたが)
ただし、年金の収入金額が400万円(TTM×外貨受取年金)以下で、それ以外の所得が20万円以下の場合、所得税の確定申告は不要です、

パート収入(給与)があるということですので、年金収入が400万円以下でも、パートでの所得(収入ではなく)が20万円を超えてくると確定申告が必要です(令和元年までは収入ベースでは85万円、令和2年以降は75万円)

早速の返信ありがとうございます。
所得パート収入ですが妻のパート20万以上は確定申告が必要ということでしょうか。
年間103万だと思っていました。
勘違いですね。
夫は無職年金のみです。
現在夫は配偶者ビザ日本在住二年ですが、五年以上の場合居住扱いとなり確定申告が必要になるのだと思っていました。
私くしのパート年間20万の壁 びっくりしました。
無知で申し訳ございません。

パート収入について、夫さんはないということですね、すいません、そこは私の認識誤りです、

改めて整理しますが、
収入は、夫さんは米国年金のみ、ご質問者さんはパート収入のみ、ご質問は、お二人のどちらかに確定申告義務があるのか?ということで宜しいでしょうか?

・夫さん
米国年金が400万円以下であれば確定申告は不要です、ただし、年金から源泉徴収がされている場合には確定申告をすることで源泉徴収分を還付できます、また、ご質問者さんのパート収入が103万円以下で、生計が一ということですと、確定申告に当たり扶養控除38万円も加えることになります、

・ご質問者さん
パート収入が103万円以下ですと確定申告不要(源泉徴収された分があれば申告することで還付できます)

無知な私くしです。ありがとうございます。
はい夫は年金のみです。年収400万もあったら嬉しいかぎりです。
私くしは三年前日本に帰国しました。二年働き退職したのが今年1月です。とたんに税金やら年金やらの請求に驚愕!日本のシステムに狼狽です。
色々考えていたら血圧も上昇。やっとうっすらですが理解できました。103万超えない方が良いみたいです。ペーパーワークが大の苦手な私です。しかしながら貯蓄を少しづつ🤏下ろして生活はなんとか無事です。この歳になって日本に帰国して、こんなに気苦労するとは予想外でした。
とてもわかりやすい説明でした。ありがとうございます。馬鹿な無知な質問を再び投稿すると思います。その時はよろしくお願いします。とほほ。
ほっとしました。

こんな状況ですが“帰りなさい”

何かありましたら、こちらへ質問を挙げてみてください、親切な先生方が回答を付けてくれると思います、

本投稿は、2020年09月29日 21時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,311