米国株投資の為替差益
まず初めに米国株を円建て買付をし、その後ドル建て売却し期間を経て再度米国株を売却して得た米ドルで買付をし最後に円建てで売却した場合の為替差益の計算を教えて下さい。
税理士の回答

竹中公剛
まず初めに米国株を円建て買付をし、その後ドル建て売却し
ここで、売却時の金額を円で計算して、駅や損を出します。
期間を経て再度米国株を売却して
ここでも、円で損得を計算します。
得た米ドルで買付をし
買い付けた日の円で、金額を出します。
最後に円建てで売却した場合
上記すべて円での計算になっています。
期末に残った、ドル分を、円相場で計算して、
その差額が、為替差損益です。
の為替差益の計算を教えて下さい。
初めの株の買売、次の株買付、次の株の買売、この合計3回分と、期末に残ったドル分を損益計算した値が為替差損益で良いですか。

竹中公剛
めの株の買売、次の株買付、次の株の買売、この合計3回分と、期末に残ったドル分を損益計算した値が為替差損益で良いですか。
結果、それでよいです。
多少・・・損益で間違いがあっても、為替まで入れると、利益は合います。
分かりました有難うございました。
本投稿は、2020年11月22日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。