クレーンゲームの確定申告について
現在、会社員です。
クレーンゲームが好きなだけで、取得したフィギュア等の景品自体には余り興味がなくフリマアプリで売っています。
売ったお金で、全額ではありませんがクレーンゲームで遊んでます。
20万を超えると確定申告が必要だと知り計算した所、フリマアプリで売った金額がメルカリとヤフオクで合計30万近く(4月〜11月末)になっていました。
オンラインクレーンゲームで35000円(入金履歴あり)近く使い、通常のクレーンゲームでは最低でも18万近く(月々3000円の入金してるクレーンゲーム用のカード使用+フリマアプリのお金)使っています。
確定申告は必要なのでしょうか?
ほぼ手元に残っていないので30万近く使っていると思うのですが、何月何日にいくら使ったのか何も履歴を残していません。
休日に行ったり仕事終わりで遊んだりしてたので全然記憶に残っていません。
税理士の回答

個人の不用品(生活用動産など)を売却しても課税の対象になりません。課税の対象になるのは、物品に少額の利益を乗せて、継続的に販売している場合になります。
ご回答ありがとうございます。
質問失礼致します。
個人の不要品ですが『少額の利益』とありましたので、(例)1000円で取得出来たフィギュア等をを(例)2000円で出品を行っているので利益が出ておりますので確定申告の対象という事でいいのでしょうか?
500円使って取得出来る事もあれば、複数の台で3000円使っても取得出来ない事も多々あります。

売却されるフィギュアは不用品になると思いますが、営利目的で継続的に販売されていれば、課税の対象になります。そうでなければ、課税の対象外です。
ご回答ありがとうございます。
たびたび申し訳ありません。
素人の私では継続的な継続がどこまでか分からなく質問させて頂きます。
4月2万 5月5万 6月5万 7月7万 8月4万 9月2万 10月1万 11月2万 となってます。
これは継続的な販売の対象となるのでしょうか?
追記失礼致します。
私的には営利目的な販売のつもりはなく取得した要らない景品を売却してたつもりですが、上記のように合計30万位(メルカリ・ヤフオクの利益。使用した金額は含まれず)になっています。
私的には営利目的ではないのですが、営利目的での販売と認識されるのでしょうか?

課税の対象になるのは、以下の様な場合になると思います。
1.営利目的で物品に決められた利益をのせて販売している。
2.継続的は、ほぼ毎日一年を通して販売している。
相談者様の場合は、上記に当てはまらないと思います。
本投稿は、2020年11月28日 21時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。