フリマアプリ販売の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリマアプリ販売の確定申告について

フリマアプリ販売の確定申告について

カードゲームを日常的にやっており不要になったカードをよくフリマアプリで販売しており年間250件近く販売しています。
さらにアニメのキャラクターのグッズも集めており不要になったりランダムで入っていたりする商品で被ってしまった物を年間100件近く出品しており
合わせると年間で350件近く販売しています
計算してないですがざっくり100万円行かないくらいだと思います。
この場合確定申告は必要でしょうか?

税理士の回答

個人の不用品(生活用動産)を売却したのであれば、課税の対象外になります。課税の対象になるのは、物品に少額の利益を乗せて、営利目的に継続的に販売している場合になります。

返信ありがとうございます。
あくまでも聞いた話なのですが口座の入金履歴を見て大量に入金があって確定申告をして居なかったら怪しまれて税務署が来る?みたいな話を聞いたことがあって例え個人の不用品を売っていると
してもこれは営利目的と思われる事は無いのでしょうか?

税務署からの問合せは考えられますが、不用品の売却であることを説明すればよいと思います。仮に営利目的と思われたとしても収入金額から取得費を引いて利益が出でいなければ、課税の対象にはなりません。

本投稿は、2020年12月16日 20時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • フリマアプリでの出品・販売について

    フリマアプリ(メルカリやラクマなど)での販売について、確定申告が必要か不要かを相談させてください。 私は普通の会社員で、日用品などの不用品を捨てるよりは販...
    税理士回答数:  1
    2018年12月21日 投稿
  • フリマアプリの販売 確定申告について

    アーティストのグッズ(ランダム)を購入して求めてないメンバーやキャラのグッズをフリマアプリで売るという事をしてますがこれは課税対象ですか? それとも課税不要で...
    税理士回答数:  1
    2020年12月07日 投稿
  • フリマアプリの販売利益の確定申告について

    給与所得がある会社員です。フリマアプリで自分の趣味の楽器など不要になったものを売って、1年間の販売利益の合計が40万近くになりました。 これは確定申告が必要な...
    税理士回答数:  1
    2020年04月16日 投稿
  • 確定申告 グッズなどのフリマ販売について

    好きで買ったアニメグッズ等をフリマアプリで売り 20万を越えた場合、確定申告は必要になりますでしょうか? これまで売ってきた中で、グッズを欲しくて買った...
    税理士回答数:  2
    2019年03月15日 投稿
  • フリマアプリでの高額カード販売

    懸賞にて手に入ったトレカが100万円の価値があるそうなのでフリマアプリを通じて売りたいと考えているのですが、この場合は確定申告は必要となるのでしょうか?また、他...
    税理士回答数:  1
    2020年06月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,330
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,362