助成金の確定申告について
小学校休業等対応助成金の確定申告について伺います。
・2020年の12月14日に郵送にて申請しました。
・2021年1月16日に決定通知書を受け取りました。(通知書等証拠になる様な記載のある書類はありません)
・2021年1月15日に指定口座に助成金の振り込みがありました。
そして通知書には
・書類の作成日?が2020年12月24日
(右上に記載)
・支給対象日を30日とし、という記述がありました(何月の記載なし)
どの日にどのように会計を入力すればよいでしょうか。
ネットで調べたところ「通知書を受け取った日」というのがあったのですがそれでよいでしょうか。特に証拠書類はありません。
又、未収金として一旦処理をして(そうすると日付はいつになりますか)繰り越し、入金日にもう一度会計するというようなものも見られたのですがその方がよいのでしょうか。
この様なケースは初めてであり、分かりづらく申し訳ありません。
年度を跨ぐため、詳しく知れたらと思います、よろしくお願いします。
税理士の回答
・2021年1月16日に決定通知書を受け取りました。(通知書等証拠になる様な記載のある書類はありません)
決定通知書を受け取っていて、通知書等証拠になる様な記載のある書類はありません、というのが理解できませんが、通知書の受取日よりも入金日が前の日付のようですので、1月15日に預金/助成金収入と仕訳すればよろしいかと思います。
申請日と入金日が年を跨いでいることを気にされているのであれば、申請しても必ず助成決定がされるとは限りませんので、2021年の収入で計上して問題ありません。
早々にご回答ありがとうございます。
2021年1月16日に決定通知書を受け取りました。(通知書等証拠になる様な記載のある書類はありません)
分かりづらく申し訳ありません。
私が1月16日に通知書を受け取ったという証明できるものがないと言うことです。
問題がなければわかりやすく先生のおっしゃるように2021年1月15日で処理したいです。
気になったのは
通知書に「支給対象日が30日とし」(月の記載はありませんが書類の作成日が12月24日というところから12月30日と推測できる)記載がある事です。
支給対象日=支給決定日?!30日に支給が決まっているのだから申告しないと問題!となってしまうことです。
問題がなければ2021年1月15日で計上したいのですが大丈夫でしょうか。
通知書を受け取っていなければ、支給が決定したのかどうかはわかりませんよね。
ですので、入金日で計上しても問題ありません。
念のため1月16日に受け取った決定通知書に、受領日2021年1月16日とメモ書きしておけばよろしいかと思います。
どうもありがとうございます!
ネットで調べると発生主義など色々と混乱する用語が出てきて困っていたところでした。
安心できました、では2021年で会計しようと思います。
本当にありがとうございました。
再度申し訳ありません。
決定通知書が特定記録郵便でしたので思い立ち、追跡してみたところ、1月14日に(私の)自宅に届け済みと記載がありました。(私がポストを確認するのが遅かったようです)
私の個人のプライベートの口座に振り込みでしたので
2021年1月14日
借方:事業主借 ●円/貸方:雑収入 ●円
摘要 小学校等休業対応助成金
でよいでしょうか
重ね重ね申し訳ありません。
よろしければご返信お願いします。
ご記載の通りの処理でよろしいかと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
お時間いただき感謝致します。
本投稿は、2021年01月17日 10時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。