少額の不動産収入がある年金受給者の確定申告について
親が年金受給者で、代々受け継いだ土地の地代を受け取っています。
地代はわずかですが、管理料や固定資産税等を控除した残りは年20万円以上になります。しかし、基礎控除などの各種控除後の所得はマイナスになり、課税額はゼロになるので長年確定申告はしておりませんでした。
ですが、所得税の確定申告は不要でも住民税の確定申告は必要な場合があると聞きました。この場合、住民税の確定申告は必要になりますか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

中島吉央
不動産所得が20万円以上のことですが、年金による雑所得はいくらなのでしょうか?
本投稿は、2021年02月24日 17時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。