共有名義の土地譲渡金での確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 共有名義の土地譲渡金での確定申告について

共有名義の土地譲渡金での確定申告について

はじめまして、宜しくお願い致します。

昨年亡き父方の祖父の不動産の売却があり、私の父も母も既に亡くなっておりますので、
私と兄にその分配金収入がありました。
(不動産は父方の兄弟での共有名義)
私は合計で110万円の収入を得たのですが、これは確定申告での譲渡所得として
申告する必要がありますか?
また、その場合どのような書類が必要となるのでしょうか?

お忙しい時期に恐縮ですが、ご教授の程宜しくお願い致します。

税理士の回答

相談者様は売却された土地の所有者だったのでしょうか。
土地の所有者だった場合で、受け取った金額が土地の持ち分に応じた売却代金であれば、譲渡所得として所得税の確定申告が必要になります。
土地の所有者でなかった場合には、受け取った金銭は贈与になりますので、贈与税の対象となります。ただし、金額が110万円とのことですので、同一年に他に贈与で取得した財産がなければ、贈与税の基礎控除内ですので贈与税の確定申告は必要ありません。
宜しくお願いします。

お忙しい中、ご回答頂きありがとうございました。
とても参考になり、助かりました。
またご相談したいことができましたら
よろしくお願い致します。

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

本投稿は、2017年02月09日 22時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,192
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219